[PR] 住まい
美味しいフランス焼き菓子を全国へお届けします。
焼き菓子 ラトリエルートブルーエ 焼き菓子 ラトリエルートブルーエ
ホーム店長のひとりごと♪
店長のひとりごと♪
店長のひとりごと♪:1660
«前のページ 1 ... | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | ... 83 次のページ»
2011年09月03日
気付けば、あっと言う間に9月になっていました。
まだまだ暑さは残っているのですが、
ひと足先に秋気分で新作の登場です!
今回は抹茶のロールケーキが新登場。
抹茶をふんだんに使用してほろ苦な大人なスイーツに仕上げました。
それから、昨年も販売しました、タルト・マロン、マロンのケークも販売中。
栗が登場すると、いよいよ秋!という感じですね。
是非お試しくださいね!
2011年09月03日
泊まった部屋は、玄関の真上でした。
歩いてきた山道&雲が見えます。
江戸時代の古いお部屋。
興奮冷めやらずの状態で窓からパチリ。
2011年09月03日
5分位歩いて、ようやく見えてきた北温泉。
すごいよぉ、すごいよぉ!
かなりいい感じなんだけどー!
と、大騒ぎ!大興奮!(笑)
2011年09月02日
今回の宿泊先は、北温泉。
タミゼの吉田さんのおすすめ宿と、
何かの本で読んでいたのでいつか行ってみたかった場所。
が、結構すごいところにありました!
笑ってしまうくらいすごい雲の中。
駐車場からわりと歩くのですが、
下は真っ白だし、先もほとんど見えない。
だいぶ心配になりながら向かいました。
2011年09月01日
南ヶ丘牧場のガーンジィ牛。
茶と白のぶち模様が可愛い。
プレミアムソフトクリーム頂きました。
超濃厚で美味しかったー!
牛乳も飲んでおけばよかった、、、と
今頃思い出して後悔してみたり(苦笑)
2011年08月31日
今回、那須で一番来て見たかった場所。
SHOZO CAFE へ。
もぅ、たまらないくらい素敵な店内に
いちいち興奮してしまいました。
コーヒーもチーズケーキも美味しかったー。
2011年08月31日
東京を後にして、今度は那須へ!
初めての那須は、緑豊かでとっても気持ちよかった。
着いてまずは腹ごしらえ。
ジョイヤ・ミーアにて。
お目当てのメニューがふたつとも品切れで
ちょっと残念だったけど、、、。
2011年08月30日
気になっていた江古田パーラーへ。
ツオップで修行された方が店主とあって、
しっかり焼きの強い個性的なパンがならんでいました。
とりあえず、キッシュに釘付けになってしまったので、
店内で頂いて、パンとタルトはお持ち帰り。
あぁ、また食べたい。
しかし、この日はほんとに尋常じゃない暑さで、
その日の夕方のニュース見てたら、
練馬区で今年の最高気温37度を記録した日だったのでした。
そりゃ、汗が吹き出るはずだなぁ。
2011年08月30日
再び、東京での日記に戻ります。いつ終わるのやら(苦笑)

練馬区でコーヒー自家焙煎の喫茶店を今秋オープン予定のお宅へ。
こだわりいっぱいの店内&お宅にうっとり。
すごいなぁ。とっても素敵で、
いいなぁ、いいなぁって、言ってばかりでした。
サイフォンでコーヒー淹れて頂いて、
カウンターでまったり。
近所だったら、通いつめるのになぁ。
2011年08月27日
夏休み明けの今週一週間、すっかり体が鈍ってしまって大変でした。
ネットも店頭でもたくさんお菓子をお買い上げ頂きましたので、
頑張って仕込みました。本当にありがとうございました。
今週は少し秋らしいお菓子をということでバスク・オ・ノワを販売しています。
昨年も販売しましたが、私も好きな焼き菓子。
これを焼き始めると、もう秋だなぁとしみじみ感じます。
それから、パッションフルーツのタルトは今回が今年最後の販売です。
焼き込んでいないタイプのタルトは初めての取り扱いでしたが、
おかげさまで好評で嬉しい限りです。
まだお試しでないお客様は是非どうぞ!
ここのところ、夏休み中の東京での食日記を更新していますが、
実はまだ4日目なので、次回からまた更新します。
どうぞお付き合いくださいね。
2011年08月25日
吉祥寺に行けば、たくさんお店まわりするのが定番なのですが、
ちょうどお盆時期に行ったので、気になるお店はことごとく休み(涙)
それにひどい猛暑の日で、全く歩き回る気になれないということで、
月和茶で文山包種茶とパフェたべて、まったりたのしみました。
久しぶりに工夫式でお茶頂きました。
いったい何煎飲んだ?というくらい、くぴくぴと!
思い出話に話が弾んで楽しい時間でした。
2011年08月24日
以前、フィナンシェを頂いた
ノワ・ドゥ・ブールで焼き菓子いろいろ。
焼き菓子だけのお店が伊勢丹に出来るなんて、
やっぱり焼き菓子ブームなんだなぁとしみじみ。
私自身もますます焼き菓子の魅力にはまる今日この頃。
盛岡のお店でも、もっと焼き菓子に力入れたいところですが、
最近はバター不足でなかなか思うように作れなかったり、難しいです。
2011年08月24日
高級天ぷらです。
カウンターに通されるのかと思って
びびってしまった小心者です(笑)
テーブル席だったので、
ビール飲んで、バカ話も出来ました。
夏の素材いろいろで美味しかった!
2011年08月23日
東京での食日記のつづきです。
超久しぶりのグロム!
悩みに悩んで、無花果とピスタチオを選びました。
どちらも素材の味がしっかり出ていて美味しい。
ご一緒した方のミルク&ミントも味見で頂いたら、
これが美味しい!ミントのフレッシュ感が堪らない。
滞在中にまた来れたら、ミルク&ミントと、
気になるジンジャーの2種類にしようと心に決めていたものの、
結局食べられず、、、ちょっと心残りなのでした(笑)
2011年08月21日
14日から1週間東京へ行って、だいぶ楽しんできました。
食日記を更新中なのですが、まだ3日目までしか書けていません(汗)
もう盛岡へ戻っていますが、また更新しますのでお付き合い下さいね。
とってもリフレッシュ出来ましたので、今週からまた頑張ります!
現在販売中のブルーベリーチーズタルトはフレッシュのブルーベリーが
そろそろ終わりなので、今回が最後かも?是非どうぞ。
プラムのタルトも大石早生を使用したものは今回が最後かな?
ただし、品種を変えて(ソルダムとか)、また作る可能性もあります。
是非、よろしくお願い致します。
実店舗の方は22日までお休みです。
23日からまたよろしくお願い致します。
2011年08月20日
新宿伊勢丹マ・パティスリーで
アカシエのケーキを購入。
ひとりケーキ二個ずつ。
この日も暑くて大変だったけれど、
どれも美味しかったー。
2011年08月20日
赤坂のカンティーナ・アリバブでランチ。
ステキな店内で、美味しいお料理堪能しました。
昼間から、シュワシュワしたアルコールも。
贅沢だなぁー。
2011年08月19日
高尾山登山の一番の楽しみは、
夜景見ながらのビアガーデン!
実はこれが目的なのでした(笑)
ビール飲み放題!お料理食べ放題!
帰る頃には、眼下にキレイな夜景。
酔っぱらいなので、ケーブルカーで安全に帰りました。
2011年08月19日
初心者用の1号路で
汗だくになりながら、
なんとか登りきりました。
頂上で名物のとろろそば。
自然たっぷりの景色のなかで
食べるから、さらに美味しい。
2011年08月19日
なぜか、飛び入り参加させて頂くことになった高尾山登山。
緑が濃くて、空気がキレイ。
紫陽花もまだまだ残っていました。
ちょうどお盆休みで大混雑の高尾山。
とにかく暑いし、疲れたけど、
夏のいい思い出になりました。
«前のページ 1 ... | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | ... 83 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス